一冊のエキス

「ピクト図解」

2011年02月06日 現行のビジネスモデルをちょっと一ひねりして、もうひと稼ぎすることは可能だろうか?
発想を広げてみることから、「新しい稼ぎの山」を見つけてみましょう。

発想を広げる「武器」として、ブレーンストーミングを考案した有名なA.F.オズボーンの「9つのチェックリスト」は、とても役に立つツールです。

1 「転用」したらどうか? Other uses
2 「応用(適合)」したらどうか? Adapt 
3 「変更」したらどうか? Modify 
4 「拡大」したらどうか? Magnify   
5 「縮小」したらどうか? Minify
6 「代用」したらどうか? Substitute
7 「置換」したらどうか? Rearrange
8 「逆転」したらどうか? Reverse
9 「結合」したらどうか? Combine

まず自社のビジネスモデルを、チャートにして書いてみる。
チャート化の技法としては、板橋悟著「ピクト図解」(ダイヤモンド社)のピクト図解メソッドが役に立ちます。

そして、そのチャートに落書きして、自社のビジネスモデルを「進化」させてみましょう。

このとき、白紙の紙とペンを持って、手書きで書きながら思考(妄想でもかまいません)すること。

そしてもう一つ。分野外の人物(大人でなくてもOK。息子さん、お嬢さんでもOKです)を前に置いて、対話しながら発想を広げていくと、さらに発想の枠が広がり、思考のブレークスルーを助けます。

頭だけで考えるよりも、ペンを持ち手を動かすと、そして口を動かすと、脳のスイッチが入り、眠っていた脳のある部分が動き始めます。

煮詰まった状態から、思わぬアイデアが湧き出てくるときの感覚は、何とも言えないエクスタシーです。近い将来の「収益」というギフトをもたらしてくれる「可能性」も運んできてくれます。

たとえば今、たった5分間の時間があるのなら、今すぐに紙とペンを持って、自社のビジネスモデルを再考し、「プラスアルファ」のビジネス機会を探ってみましょう。
思わぬ可能性のアイデアが落ちてくるかも知れません。

初回相談無料です。
節税対策や資金調達など、経営上の課題をお持ちの方まずはお問い合わせください。 丁寧にご対応いたします。
受付/平日 10:00〜17:00 tel:06-6223-1000

24時間受付中!メールお問い合わせはこちら